えみ

グルテンフリー米粉パン教室アトリエアール講師の
吉井えみです。
米粉パンやおこめパン、おこめスイーツのレシピ開発やレッスンを担当しています。


こんにちは!
寒い季節になると、無性に食べたくなる 焼き芋
でも、実は 夏でも美味しく楽しめるスーパーフード なんです!

「焼き芋は好きだけど、作るのが面倒」「オーブンを使うのが大変」と思っている方もいるかもしれません。
でも 炊飯器があれば、誰でも簡単に絶品の焼き芋が作れる んです!

今回は、

  • 炊飯器で作る究極の焼き芋
  • 余った焼き芋で作る干し芋

この2つのレシピを詳しくご紹介します!美味しくてヘルシーな焼き芋を、自宅で簡単に作ってみませんか?

より詳しく動画で見たい方はこちらからご覧ください↓

【材料3つ】最高に甘い「蜜芋」を自宅の炊飯器で作ります!焼き芋&干し芋【アンチエイジング 芋 簡単レシピ】 - YouTube

今回は『焼き芋&干し芋』を作りました!食物繊維が豊富で腸活の定番食材の芋焼き芋と外出先に持ち歩ける干し芋が炊飯器とオーブンを使うだけの簡単レシピで作れます!公…

動画が表示されていない場合は、更新してみてください🙏

チャンネル登録していただくと、レシピ動画が上がったら通知が届くようになります♪
ぜひチャンネル登録してみてくださいね✨

📝 材き 


1. 炊飯器で作る究極の焼き芋

材料(作りやすい分量)

  • さつまいも … 適量(炊飯器に入る分)
  • … ふたつまみ
  • … 芋の半分くらいの高さまで

作り方

1️⃣ さつまいもを準備する

1. 端をカットし、よく洗う。

2. 目が出ていたら取り除く。

3. 炊飯器に入る大きさにカットする。

2️⃣ 炊飯器にセットする

1. さつまいもを炊飯器の内釜に並べる。

2. 重ならないように並べる。

3. 塩をふたつまみ入れ、水を加える。

3️⃣ 炊飯スタート

1. 玄米モードがあれば使用する(なければ通常炊飯でもOK)

2. さらに甘さを引き出したい場合は、炊き上がった後に1時間保温 する。

3. ふっくら&ねっとり甘い焼き芋の完成!

ポイント

✅ オーブンよりもふっくら仕上がる!
皮ごと食べるのがおすすめ! 栄養がたっぷり!
蜜が出やすく、スイートポテトのような濃厚な甘さに!
炊飯器で手軽にできるので、ほったらかしOK!
凍らせてアイス代わりにしても美味しい!
冷やすことで、食物繊維と同じ働きをする「レジスタントスターチ」という成分が増えるのでダイエット向きに!


焼き芋が余ったら…? ここから 干し芋 に変身させましょう!


2. 余った焼き芋で作る干し芋(オーブンで簡単!)

材料

  • 冷めた焼き芋 … 適量

作り方

1️⃣ 焼き芋をカット

  1. 縦にスライスする(厚みはお好みで)。
  • しっとり仕上げたい場合は 厚めにカット
  • 歯ごたえを楽しみたい場合は 薄めにカット

2️⃣ オーブンで乾燥

  1. 天板にクッキングシートを敷く。
  2. 110℃に予熱したオーブン下段で 50分焼く
  3. ひっくり返してさらに50分焼く
  4. しっとり感を残したい場合は 30分程度でOK

    💡さつまいもの厚さやお好みの食感によって裏面の焼成時間は調整してください。

3️⃣ 冷まして完成!

  • 完全に冷めてから冷蔵保存。
  • 冷凍も可能なので 長期保存にも最適!

    冷蔵保管:4〜1週間程度 冷凍保管:1ヶ月程度
    ※どちらも冷凍する場合1つずつラップで包み、さらにジップ付きの保存袋に空気を抜いて保管する。

ポイント

✅ 厚めにカットすると もっちり食感、薄めだと パリッとした仕上がり に。
皮付きの方が栄養価が高く、腸活にも
✅ 保存は冷蔵で1週間、冷凍なら1ヶ月程度OK!



3. 焼き芋のアレンジアイデア

作った焼き芋や干し芋は、こんなアレンジもできます♪

アイスと一緒に → 温かい焼き芋にバニラアイスをのせると、絶品スイーツに!

スムージーに → 焼き芋+牛乳 or 豆乳+はちみつで、甘くて美味しいスムージーが完成!

シャーベット風に → 焼き芋を冷凍して、そのままスイーツ感覚で!

お味噌汁に → 味噌とさつまいもの甘みが意外と合う!

オートミールと一緒に → オートミール+焼き芋+シナモンで、ヘルシーな朝ごはん♪


もう焼き芋なしでは生きられない!?究極の味を試してみよう!

今回は 炊飯器で作る究極の焼き芋オーブンで簡単に作れる干し芋 をご紹介しました!

🔥 オーブンを使わなくても、炊飯器だけで超甘くて美味しい焼き芋が作れる!
🔥 余ったら干し芋にして保存もOK!
🔥 アレンジ次第でいろんな楽しみ方ができる!

ぜひ、このレシピを試してみてくださいね♪

では、次のレシピでお会いしましょう!🍠✨



💡公式LINEでは、6種類の米粉レシピや教室開業のアドバイス動画もプレゼントしています。
ぜひ登録してみてください♪