えみ

グルテンフリー米粉パン教室アトリエアール講師の
吉井えみです。
米粉パンやおこめパン、おこめスイーツのレシピ開発やレッスンを担当しています。


こんにちは!
忙しい朝や小腹が空いたときにぴったりの、とっておきのヘルシーレシピをご紹介します🍠

今回は、卵・小麦粉不使用、グルテンフリーでふわふわ&しっとり仕上がる、タッパーひとつで作れるさつまいも蒸しパン

火を使わず、レンジで3分!タッパーの中で完結する手軽さなのに、びっくりするほど美味しい…!

米粉や豆乳を使うことで、アレルギーが心配な小さなお子さまにも安心して食べてもらえます。
家族のおやつや、朝ごはん、食育タイムにもぴったりな万能レシピです♪


より詳しく動画で見たい方はこちらからご覧ください↓

【レンジで3分】タッパーに入れてチンするだけ!米粉で作るふわっふわのさつまいも蒸しパン【蒸しパン レンジ 簡単】 - YouTube

今回は『さつまいも蒸しパン』を作りました!タッパーに入れてレンジで作れる蒸しパンです!朝の忙しい時間でも簡単に美味しい蒸しパンが作れます!是非試してみてくださ…

動画が表示されていない場合は、更新してみてください🙏

チャンネル登録していただくと、レシピ動画が上がったら通知が届くようになります♪
ぜひチャンネル登録してみてくださいね✨

📝 材料

材料(1000ml タッパー1個分)分量
さつまいも100g(1/2本)
米粉(共立食品)80g
砂糖25g
ひとつまみ
ベーキングパウダー4g
無調整豆乳80g
油(無味無臭のもの)5g
黒ごま適量

💡タッパー1つで完結するから洗い物も最小限◎

作り方

1️⃣ さつまいもをレンチンで下ごしらえ

  1. 1cm角に切ったさつまいもを5分ほど水にさらし、アクを抜く。
  2. 軽く水気を切り、耐熱タッパーに入れてふんわりラップをかけ500W・2分半〜3分加熱
  3. キッチンペーパーなどの上に水気と粗熱をとっておく。

2️⃣ 生地をタッパーで混ぜるだけ!

  1. 同じタッパーに米粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩を入れてよく混ぜる。
    • タッパーが熱ければ、水をかけて冷ましておく。
  2. 豆乳・油を加えて均一になるまでさらに混ぜる。
  3. さつまいもの2/3量を生地に混ぜ込み、残りはトッピング用に。
  4. 表面にトッピングのさつまいもと黒ごまをのせる。

3️⃣ レンジで仕上げる!

  1. ラップなし・600Wで3分加熱
  2. 生地の中心に竹串を刺し、何もついてこなければ完成!
  3. 火が入りきってない場合は、10〜20秒ずつ追加加熱してください。

💡 レンジの機種により加熱時間は調整してね!

アレンジいろいろ♪

  • 甘さ控えめなので、蜂蜜・バター・黒蜜をかけても相性◎!
  • ふわふわ&ほくほくで、お芋の甘みがしっかり感じられる優しい味
  • 冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめ。
  • 黒ごまの他に、くるみやレーズンを入れても楽しい♪
  • カレー風味、きな粉風味など、アレンジ無限大!

🌟 こんな人におすすめ!

✅ 忙しい朝の朝食に悩んでいる方

✅ グルテンフリー・卵アレルギー対応のおやつを探している方

✅ 子どもと一緒に楽しくクッキングしたいママさん・パパさん

✅ 洗い物を減らしたい方や時短料理が好きな方

"3分で完成!"を叶える、天才おやつレシピ。

洗い物も少なく、火も使わず、タッパーひとつでここまでできる!?

さつまいもの素朴な甘みと、ふわっとした食感がたまらない蒸しパン。

忙しい毎日に、ホッとする「やさしいおやつ」をプラスしてみませんか?




💡公式LINEでは、6種類の米粉レシピや教室開業のアドバイス動画もプレゼントしています。
ぜひ登録してみてください♪