
グルテンフリー米粉パン教室アトリエアール講師の
吉井えみです。
米粉パンやおこめパン、おこめスイーツのレシピ開発やレッスンを担当しています。
こんにちは!今回は 玉ねぎ麹 と、その玉ねぎ麹を使った マヨネーズ のレシピをご紹介します!
マヨネーズといえば…
🍳 卵
🍽️ 油
🥛 お酢
🌿 塩
が主な材料ですよね!でも今回は 卵不使用!
しかも 麹の旨味たっぷり!
塩麹ではなく あえて玉ねぎ麹 で作るマヨネーズなんです✨
このマヨネーズなら 罪悪感ゼロ!
野菜がモリモリ食べられちゃう美味しさなので、ぜひ作ってみてくださいね🌟

より詳しく動画で見たい方はこちらからご覧ください↓
動画が表示されていない場合は、更新してみてください🙏
チャンネル登録していただくと、レシピ動画が上がったら通知が届くようになります♪
ぜひチャンネル登録してみてくださいね✨

🧅玉ねぎ麹の作り方
📝 材料
材料 | 分量 |
---|---|
玉ねぎ | 300g(大きめ1個程度) |
乾燥麹または生麹 | 100g |
塩 | 30g |
使う道具
- フードプロセッサー or ミキサー
- 保存容器(500ml程度)
- ヨーグルトメーカー(あれば便利!)
作り方🥣
1️⃣ 麹と塩を混ぜる
ボウルに 麹100gと塩30g を入れて しっかり揉み込む!
(これを 塩切り と言います)
2️⃣ 玉ねぎをすりおろす
フードプロセッサーやミキサーで 玉ねぎを細かく粉砕 しましょう!
💡 ポイント:新玉ねぎを使うと甘め&発酵が早い!
3️⃣ すりおろした玉ねぎと混ぜる
①で塩切りした麹と すりおろした玉ねぎ をしっかり混ぜます。
4️⃣ 保存容器に入れて発酵!
・ 常温発酵 → 1日1回混ぜて 約1週間 で完成!
・ ヨーグルトメーカー使用 → 58℃で10時間 、60℃で8時間 で完成!
💡 ポイント:
- メイラード反応 によって ピンク色に変化 することがありますが 正常な反応 なので安心してください!
- 完成したら 麹が指で潰れるくらい柔らかくなっている かをチェック!
- 旨味や酵素が生きてるのは常温。甘味が出るのはヨーグルトメーカーなのでお好みで作ってみて下さい。
🥗 玉ねぎ麹マヨネーズの作り方
📝 材料
材料 | 分量 |
---|---|
玉ねぎ麹 | 大さじ2 |
無調整豆乳 | 大さじ2 |
お酢またはレモン果汁 | 大さじ1/2(約7g) |
油 | 50g |
使う道具
- ミキサー or ハンドブレンダー
- 計量スプーン
- 保存容器
作り方🥣
1️⃣ 材料をミキサーに入れる
ミキサーに 玉ねぎ麹・豆乳・お酢・油 を 全て入れる!
2️⃣ 30秒ほど攪拌する
30秒ほどしっかりミキサーで混ぜて 乳化 させましょう!
3️⃣ とろみがつけば完成!
できたては少し緩めですが、冷蔵庫で冷やすと 市販のマヨネーズくらいの硬さ になります。

どんな料理に使える?
🥗 サラダに!
🥦 ブロッコリーにたっぷりかけて無限ブロッコリー!
🐓 胸肉につけてしっとり柔らか仕上げに!
🍤 エビマヨにも最高!
コク深いのにさっぱりしてて、罪悪感なし! ニンニクやアンチョビを加えてアレンジも◎!
⚠️ 注意!
- ポテサラに使うと じゃがいもが溶ける ことがあります! (麹の酵素がでんぷんを分解するため)
- じゃがいもを 2日目トロトロポテサラ にするのもおすすめ!

✅ 玉ねぎ麹で作るマヨネーズは旨味UP&罪悪感ゼロ!
✅ 簡単すぎる!ミキサーで30秒で完成!
✅ 野菜もお肉も美味しく食べられる万能調味料!
「市販のマヨネーズもいいけど、ぜひ玉ねぎ麹マヨネーズを一度試してみてね✨
公式LINEでは、6種類の米粉レシピや教室開業のアドバイス動画もプレゼントしています。
ぜひ登録してみてください♪
