
グルテンフリー米粉パン教室アトリエアール講師の
吉井えみです。
米粉パンやおこめパン、おこめスイーツのレシピ開発やレッスンを担当しています。
こんにちは!
たまに無性に食べたくなるフライドポテト。
でも揚げ物は「カロリーが気になる」「キッチンが汚れる」「子どもにはちょっと…」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな悩みを解決する【揚げないフライドポテト】のレシピをご紹介!
塩麹パウダーを使って、塩分控えめでも旨味たっぷり。しかも外はカリッと、中はふわっと仕上がる大満足の一品です。
ダイエット中の方、小さなお子様がいるご家庭、お弁当のおかずを探している方にもぴったり!


揚げない簡単レシピシリーズ、他にもあります!ぜひ読んでみてください♪
より詳しく動画で見たい方はこちらからご覧ください↓
動画が表示されていない場合は、更新してみてください🙏
チャンネル登録していただくと、レシピ動画が上がったら通知が届くようになります♪
ぜひチャンネル登録してみてくださいね✨

なぜ揚げない?ヘルシーな理由
- 高温の油で調理すると、じゃがいもに「発がん性物質(アクリルアミド)」が発生する可能性も。
- 大量の油を使うと後片付けが面倒。
- 油をたくさん吸ってしまい、カロリーも高くなりがち。
そんな悩みをまるっと解決してくれるのがこのレシピです!
📝 材料
材料(2〜3人分) | 分量 |
---|---|
じゃがいも(新じゃががおすすめ) | 2個(300g) |
米粉(or片栗粉) | 大さじ1 |
塩麹パウダー(or塩小さじ1/2) | 大さじ1 (小さじ1/2) |
オリーブオイル | 大さじ1 |
💡塩麹パウダーがない場合は、米粉を大さじ1.5入れてください。
下ごしらえのポイント
✔ じゃがいもの洗い方(皮ごと使う場合)
新じゃがは皮ごと使うのが美味しい! じゃがいも同士をこすり合わせると汚れがよく落ちます。
✔ カットと水さらし
1cm幅のスティック状にカットし、5〜10分ほど水にさらします。 でんぷんを抜くことで、カリッと仕上がります。
✔ 水気をしっかり拭き取る!
水分が残っているとベチャッとした食感になるので、キッチンペーパーなどでしっかり拭いてください。
作り方
1️⃣ 衣をまとわせる
- ポリ袋にしっかり水気を切ったじゃがいも・米粉・塩麹パウダーを入れて振り混ぜる。
- 粉がまんべんなく付いたら、オリーブオイルを加えてさらにシャカシャカ。
💡全体にしっかり絡まればOK!
2️⃣ オーブンで焼く

- 天板にクッキングシートを敷き、じゃがいもを重ならないように並べる。
- 220℃に予熱したオーブンで20分焼く。
- 軽く塩を振って混ぜ合わせて完成!
💡3段ある方は中段がベスト。2段オーブンの場合は下段でOKです。

外はカリッ!中はホクホク。 油で揚げていないのに、しっかり満足感。
子どもにも「好きなだけ食べていいよ」と言える安心おやつです。
塩麹パウダーで旨味がしっかり感じられるので、塩分も控えめでOK。
後片付けも簡単で、油の処理がいらないのが最高です!
アレンジいろいろ!味変バリエーション
✔︎チェダーチーズソース or ケチャップ&マヨでディップ
✔︎ガーリックパウダー(大人向け)
✔︎青のり・バジル(香りプラス)
✔︎粉チーズ(おつまみにも!)
このレシピをおすすめしたい理由
✅ 揚げずにヘルシー!
✅ 塩麹パウダーで旨味&塩分カット!
✅ 後片付けが楽ちん!
✅ 子どもも大満足の安全おやつ
✅ 食育にもなる!親子で楽しくクッキング♪
「子どもに安心して食べさせたい」 「ダイエット中でも罪悪感なく食べたい」
そんな方にぴったりの“揚げないフライドポテト”を、ぜひご家庭で作ってみてくださいね♪

💡公式LINEでは、6種類の米粉レシピや教室開業のアドバイス動画もプレゼントしています。
ぜひ登録してみてください♪
