えみ

グルテンフリー米粉パン教室アトリエアール講師の
吉井えみです。
米粉パンやおこめパン、おこめスイーツのレシピ開発やレッスンを担当しています。


こんにちは!今回は、万能調味料として大活躍する「中華麹」を作っていきたいと思います!✨ 塩麹や醤油麹、甘酒はスーパーでも手に入りますが、中華麹は市販されていないんです。だからこそ、手作りしてみませんか?

この中華麹があれば、中華だしの素やウェイパーが不要に!✨ シンプルな材料と日本の伝統食材「米麹」を使った、安心安全な調味料を作ってみましょう!


より詳しく動画で見たい方はこちらからご覧ください↓

【中華麹】ウェイパー、鶏ガラの素がキッチンから消える!万能調味料【簡単レシピ アンチエイジング 麹】 - YouTube

今回は『中華麹』を作りました!アンチエイジングや麹作りに興味がある方必見!中華麹は中華だしや味覇の代わりになり美味しい中華が簡単に作れて尚且つ健康になれます!…

動画が表示されていない場合は、更新してみてください🙏

チャンネル登録していただくと、レシピ動画が上がったら通知が届くようになります♪
ぜひチャンネル登録してみてくださいね✨

中華麹の魅力とは?🍜

中華麹の特徴

  • 添加物なしで安心して使える。
  • 味付けがこれ一つで決まる万能調味料!
  • スープや炒め物、漬け込みダレにも使える✨

これさえあれば、料理の幅がぐんと広がります😊 特に中華料理好きの方には必須の調味料ですよ!

材料と準備📋

材料分量
米麹(生麹、乾燥麹どちらでも可)100g
100g (生麹の場合は80g)
40g
長ネギ80g(大1/2程度)
にんにく35g(皮と芽を取り除く)
生姜35g(皮付きでOK)
小エビ(干し椎茸や増量ネギでもOK)20g

使う道具🥣
・ミキサーまたはフードプロセッサー(ブンブンチョッパーでも細かくなればOK)
・ボウル
・ヨーグルトメーカー(または炊飯器、常温発酵も可能)
・保存容器(ガラスまたは専用容器)

作り方

1️⃣材料の下準備
・米麹と塩をボウルに入れ、素手で混ぜ合わせる。
(手の常在菌と合わせることによって腸活にもなります♪)

・長ねぎ、にんにく、生姜は粗めにカット。
・小エビはそのまま使うか、細かく刻みます。

2️⃣・ミキサーでペースト状に!
・カットした長ネギ、にんにく、生姜、小エビ、水をミキサーに入れ、ペースト状になるまで粉砕させる。
・米麹と塩を加え、さらに粉砕させます。
(ポイント💡中身が固まっていたら一旦ミキサーを止めて中身を振ってから再度ミキサーにかける。)

3️⃣・発酵開始!
混ぜ合わせたものを、容器に移す。(容器は、ガラス製やプラスチック製なんでもOK!)

・ヨーグルトメーカーの場合:58℃で10時間。

・炊飯器の場合:60℃くらいのお湯を張り、容器を入れ、保温モードで8〜10時間(蓋は開けたまま濡れ布巾をかぶせる)。

・常温発酵の場合:25℃で10日ほど(毎日1回混ぜる)。

4️⃣・完成!
味見して、塩気や風味をチェックしましょう。
米麹の粒が柔らかくなり、とろみと旨味が増していたら完成✨

中華麹の使い方アイデア💡

  1. 炒め物:チャーハンや野菜炒めにそのまま加えるだけで味が決まる!
  2. スープ:中華だしの代わりにスプーン1杯で旨味アップ。
  3. 漬けダレ:肉や魚を漬け込むと柔らかくジューシーに。
  4. 餃子や肉まんの餡:ペーストだから練り込みやすく風味がUP!

アイデア次第でいろんな料理に活用できるので、ぜひ試してみてください😊


今回は、簡単で万能な「中華麹」の作り方をご紹介しました!

中華だしの素やウェイパーを使わずに、シンプルで安心できる調味料が手作りできるので、ぜひお試しください✨
家庭に一つ常備しておくと料理がぐっと楽になりますよ😊

公式LINEでは、6種類の米粉レシピや教室開業のアドバイス動画もプレゼントしています。
ぜひ登録してみてください♪