りょうこ

グルテンフリー米粉パン教室アトリエアールを主催しています、
大西りょうこです。
米粉パン教室の先生や米粉パン屋さん開業運営のサポートをしています。


こんにちは!
年齢を重ねるごとに気になる「アンチエイジング」。
化粧品やサプリメントを試してみたものの、なかなか実感が湧かないという声もよく聞きます。

実は、外側からのケアだけでなく「中から」アプローチすることが美しさを保つ秘訣なんです。

この記事では、日常生活に取り入れやすい「アンチエイジング食材」を5つご紹介します。
どれもスーパーやコンビニで手に入るものばかりなので、今日から始められますよ♪



アンチエイジングに関する記事、他にもあります!ぜひこちらも読んでみてください♪



より詳しく動画で見たい方はこちらからご覧ください↓

【食べるだけで若返る!?】管理栄養士の私が毎日食べているアンチエイジング食材【アンチエイジング 食材 健康】 - YouTube

今回は『アンチエイジング食材』についてお話ししました!「最近シワが増えてきたな」と思っている方必見!アンチエイジングしてみたいけどどうしたら良いかわからない...…

動画が表示されていない場合は、更新してみてください🙏

チャンネル登録していただくと、レシピ動画が上がったら通知が届くようになります♪
ぜひチャンネル登録してみてくださいね✨


1️⃣ 麹(こうじ)

まず1つ目は、日本の発酵文化の代表ともいえる「麹(こうじ)」です。塩麹や醤油麹、甘酒、そして最近では「麹水」などの美容ドリンクとしても人気ですね。

▶ アンチエイジングへの効果:

  • メラニン生成を抑制:シミの原因となるメラニンの過剰生成を防ぎます。
  • 代謝促進:麹に含まれる酵素が消化吸収を助け、ターンオーバー(肌の新陳代謝)を促します。
  • 美白効果:継続して摂取すると肌がワントーン明るくなったと感じる人も多数!

内側からも、外側からも取り入れられるのが魅力で、塩麹に漬けたおかずを食べたり、麹水として朝に飲んだり、パックとして肌に塗ってもOK!


⚫︎麹水や麹調味料の記事はこちら⚫︎

2️⃣ ブルーベリー

2つ目は、美味しくて手軽なスーパーフード「ブルーベリー」。最近では冷凍タイプがコンビニやスーパーでも手に入りやすくなりました。

▶ アンチエイジングへの効果:

  • アントシアニンが豊富:ポリフェノールの一種で高い抗酸化作用があり、老化の元である活性酸素の働きを抑えます。
  • 目の健康をサポート:スマホやパソコン作業で目を酷使している方にもおすすめ。
  • 朝食にピッタリ:ヨーグルトやグラノーラと一緒に摂れば、腸活にも◎。

フルーツは朝に摂ると代謝も上がり、便通もスムーズに!食後よりも先に摂るのがおすすめです。

3️⃣ 鮭(サーモン)

美容食材として注目が高まっている「鮭」。実は白身魚に分類される鮭ですが、あのピンク色はアスタキサンチンという強力な抗酸化物質によるもの。

▶ アンチエイジングへの効果:

  • アスタキサンチン:紫外線などの外的ダメージから肌を守り、シミ・たるみを予防。
  • オメガ3脂肪酸:魚の脂は美肌・美髪を作る「良質な油分」。乾燥肌の改善にも。

刺身でも焼き鮭でもOK。特におすすめなのは、塩麹で漬けてから焼く「塩麹鮭」。簡単で、旨味もUP!


⚫︎サーモンレシピの記事はこちら⚫︎

4️⃣ 緑茶(特に抹茶)

「お茶」と聞いて、なんとなく健康には良さそう…と思っている方も多いのでは?実は緑茶も立派なアンチエイジング食材です。

▶ アンチエイジングへの効果:

  • カテキン:殺菌・抗酸化作用が強く、老化の元を除去します。
  • テアニン:リラックス効果があり、ストレスによる老化を予防。
  • 脂肪燃焼効果:代謝が上がりやすく、ダイエットにも◎。

食後や休憩時間にコーヒーの代わりに1杯取り入れるだけでも効果的。マイボトルに入れて外出先でもぜひ飲んでみて。

5️⃣ ダークチョコレート(カカオ72%以上)

最後に、ちょっと意外かもしれませんが「チョコレート」もアンチエイジング食材のひとつ。ただし、選ぶべきは“高カカオ”のダークチョコレートです!

▶ アンチエイジングへの効果:

  • フラバノール:カカオポリフェノールの一種で、血流を改善&活性酸素を除去。
  • 美肌・冷え改善:血行が良くなり、肌のくすみや冷え性の緩和に。

食前にひとかけら(5〜7g)を食べるのがおすすめ。血糖値の急上昇を防ぎ、満足感も得やすいので間食にも最適です。

身近にあるもので「内側から美しさ」を育てよう!

今回ご紹介した5つの食材は、どれも特別なものではなく、身近なお店で手軽に手に入るものばかりです。

✔ 朝は麹水とフルーツ(ブルーベリー)
✔ 昼食や夕食には、塩麹漬けの魚やお肉を活用
✔ おやつにはダークチョコをちょこっと♪
✔ 食後のお茶タイムは、コーヒーの代わりに緑茶でリラックス

毎日の食事の中に少しずつ取り入れるだけで、肌・体・心に優しく働きかけてくれます。

ぜひ今日から“食べてキレイ”を始めてみませんか?


公式LINEでは、米粉レシピや教室開業のヒントになる動画もプレゼント中🎁✨。
ぜひ登録して、あなたの教室作りに役立ててください!

アンチエイジングに関する記事、他にもあります!ぜひこちらも読んでみてください♪